絶対に放置しないで!?秋に発生するアリの駆除方法と対策についてプロが徹底解説 2023 9/09 害虫 2023年9月9日 蟻は非常に身近な虫であり、外で蟻を見かけた場合はなにも感じないかもしれません。 蟻は小さいため、わずかな隙間から屋内に侵入してくる可能性があります。特に家の中に蟻が好むような食べこぼしや飲みこぼしがあった場合、あっという間に数が増えるかもしれません。 一見すると大した害はないように感じられますが、実際には食害や家電の故障、不快感などの被害があります。蟻が家の中に侵入してきた場合、放置せず駆除しましょう。 本記事では秋に発生するアリの駆除方法と対策について詳しく解説します。アリは秋になると食糧を備蓄し、寒い冬を越すために活発に動き回ります。アリが家や庭に侵入することは不快で、衛生上の問題を引き起こす可能性があるため、早めの対策が重要です。 目次秋のアリの特徴 アリは小さな昆虫で、体長は数ミリから1センチほどです。 彼らは集団で行動し、食糧を探し回ります。主に甘いものや油分のあるものを好み、食品の他、ゴミや排水溝からも餌を見つけます。アリは家の中に巣を作ることもあり、壁の隙間や床下などに巣を作り、繁殖します。 アリは、昆虫の一種で、細長い体と6本の足、複数の触角を特徴としています。彼らは社会性昆虫で、集団で行動し、協力して生活します。アリの体は通常黒、褐色、赤、または黄色で、分節された外観を持っています。 鋏角(アリの口の部分)を使って食物を運び、自身の巣を構築し、他のアリとコミュニケーションをとります。アリは地球上に多くの種類が存在し、生態系において重要な役割を果たしています。 秋に発生するアリの種類 世界中に存在するアリの種類は数千に及び、それぞれが異なる特性を持っています。以下は主なアリの種類です。 シロアリ 木材を食害する害虫として知られ、家の構造物に被害を与えることがあります。特に建築物にとって深刻な問題となります。 オオアリ 大きな巣を作り、植物の根を食害することがあります。野外で頻繁に見かけられ、特に森林地帯に生息します。 ショウリョウアリ 鳥の巣に侵入し、鳥の卵や雛を捕食することがあります。これは鳥類にとって脅威となります。 ハエアリ 飛ぶことができ、食品などを探し回ります。キッチンや食品保管エリアに出没することが多いです。特に甘いものに対する関心が高いです。 アリの出没場所 アリはさまざまな場所で見かけることがあり、それぞれの種類が異なる生息地を好みます。 家庭内: アリは食品のにおいに引かれ、台所や食品ストレージエリアに出没します。特に甘いものや油分のあるものを好みます。食品の袋や容器がしっかり密閉されていないと、アリが侵入する可能性が高まります。 屋外: 庭や庭園、花壇などでアリの巣を見つけることがあります。また、木材の下や石の下にも巣を作ることがあります。アリが植物の根にダメージを与えることもあるため、庭園愛好家にとっては懸念事項となります。 野外: アリは野外で餌を探し回り、他の昆虫を捕食することもあります。彼らは生態系において重要な役割を果たし、土壌を改良する助けになることもあります。 アリの駆除方法 アリの駆除方法のなかから、代表的なものを4つ紹介します。 発生している場所や状況によっては方法を変える必要があり、徹底的に駆除するのであれば、専門の駆除業者へ依頼しましょう。 重曹を置いておく 重曹は掃除用などとしても家にある場合が多いので、手軽で人に害の少ない方法と言えます。 蟻は重曹を食べると化学反応を起こして死にます。 重曹のみを設置しても蟻は食べません。砂糖などを一緒に混ぜて設置しましょう。 好物の砂糖と混ぜ合わせることで、蟻の警戒心を減らして食べさせられるようになります。 酢のスプレー 酢は蟻が嫌う酸性の性質を持っており、何度か吹きかけることで死滅します。また、蟻の侵入経路に酢をスプレーすることで、今後、蟻が近寄りにくくなります。 酢と水を1:1で割って、スプレーボトルに入れましょう。予防にも使う場合は少し多めに、その場の殺虫目的のみであれば少なめでも構いません。 人に害もないので、最初の駆除や予防におすすめです。 毒エサを食べさせる 毒エサは重曹と同じような役割を果たします。蟻が普段通るような場所に毒エサを設置し食べさせることで、蟻を全滅させます。 蟻が入り込みやすいような形状と食べやすい毒エサを使用するため、駆除できる確率は重曹よりも高くなるでしょう。また、自分で重曹と砂糖を混ぜる、容器を用意するといった手間もありません。 方法にこだわりがない場合は、毒エサを試してみてください。 殺虫剤 蟻を駆除するために作られているため、他の3種類の方法に比べて効果が高いです。 直接蟻に吹き付けるだけではなく、巣の駆除にも使えます。 蟻の出どころが壁の隙間などの場合、その隙間にスプレーを噴射します。 外から来ている場合には、蟻が出てきている巣穴を探してスプレーしましょう。 アリの侵入を防ぐ対策方法 家の周りを清掃 アリの駆除と予防の第一歩は、家の周りを清掃することです。以下は具体的な対策です。 庭と植物の清掃: 庭の中にある草や低木、花壇などを清掃し、アリの巣を取り除きましょう。特に、木の下や岩の間に巣を作ることがあるので、注意が必要です。 蜜分泌植物の管理: アリは蜜を好むため、庭の中にある蜜分泌植物を管理しましょう。これらの植物はアリを引き寄せる要因となります。必要ならば、アリの侵入を防ぐために植物を減らすか、適切に管理します。 エントリーポイントの封じる アリが家に侵入する経路を封じることが不可欠です。以下の方法で対策を施しましょう。 窓やドアの密閉: 窓やドアの隙間を密閉することで、アリの侵入経路を遮断します。シリコンシーラントや防虫ネットを利用して、隙間をふさぎます。 壁のひび割れの修理: 家の外壁にひび割れがあれば、それを修理しましょう。アリは小さな隙間から侵入できるため、ひび割れが魅力的な経路になります。 軽度の侵入に備える アリが侵入するのを防ぐために、以下の対策を検討しましょう。 アリトラップの使用: アリトラップはアリが中に入って食べ物を取りに行くと閉じ込める仕組みを持っています。キッチンや食品保管エリアに配置して、アリの侵入を制限しましょう。 定期的な点検 最後に、アリの侵入を早期に発見して対処できるように、定期的な点検を実施しましょう。 家の中と周りを定期的にチェックし、アリの巣や活動を見逃さないようにしましょう。早期の発見は、駆除作業を容易にし、問題を小さく抑えるのに役立ちます。 まとめ 蟻は身近な虫であり、害虫と考えている人は少ないでしょう。しかし室内に侵入された場合は不快感だけではなく、種類によっては電子機器を壊されるリスクもあります。 室内に巣を作って大量発生することも珍しくないため、見かけた場合は早急な駆除が必要です。ただし、自分での駆除は壁の中までは行えないため、完全な駆除を求める場合は専門業者へ依頼しましょう。 駆除業者であれば、完全な駆除から再発防止まで任せられます。蟻が増える時期になる前に予防と対策が重要です。 害虫 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 放置してて大丈夫?これってネズミの足音?自分でできる対策は 秋の害獣から家庭菜園を守る方法をプロの目線から徹底解説 関連記事 秋の害獣から家庭菜園を守る方法をプロの目線から徹底解説 プロが徹底解説!意外と見分けがつかないトコジラミとダニの違いとは? 【秋の害虫対策】意外と知られていない秋に注意すべき害虫と対策について